
- お知らせ
- 2022/04/06
- イランを専門とする研究員公募のお知らせ
- お知らせ
- 2021/08/03
- システム改修に伴い、ウェブサイト閲覧の際に登録情報の更新をお願いしています。
- お知らせ
- 2020/09/01
- 利用者登録方法について
- お知らせ
- 2020/04/07
- 日本エネルギー経済研究所中東研究センターの新型コロナウイルスの対応について
- ニューズリポート
- 2022/05/17
- トルコ:北欧2国のNATO加盟に反対
- ニューズリポート
- 2022/05/16
- シリア:米国が対シリア制裁の一部を解除
- ニューズリポート
- 2022/05/13
- UAE:ハリーファ大統領が逝去
- ニューズリポート
- 2022/05/13
- ドイツ当局はイランからの帰路にあるEUのモラ事務次長を一時拘束
- ニューズリポート
- 2022/05/12
- イスラエル:存続に綱渡り状態のベネット政権
- 国別定期報告
- 2022/05/11
- 国別定期報告 エジプト 2022年 1Q
- ニューズリポート
- 2022/05/09
- イラン:シリアのアサド大統領が訪問
2022/05/02更新しました。
2022年度第2回情勢分析報告会
2022年5月27日(金)14:00~16:00
報告演題:「イエメン内戦の構図と今後」
報告者: 松本 弘 大東文化大学 教授
報告演題:「ウクライナ紛争と迷走する中東諸国」
報告者: 保坂 修司 当センター長
報告演題:「イエメン内戦の構図と今後」
報告者: 松本 弘 大東文化大学 教授
報告演題:「ウクライナ紛争と迷走する中東諸国」
報告者: 保坂 修司 当センター長
2022/03/17更新しました。
2022年度第1回情勢分析報告会
2022年4月4日(月)14:00~16:00
報告演題:「ウクライナ危機はトルコにいかなる影響を及ぼすのか」
報告者: 柿﨑 正樹 テンプル大学ジャパンキャンパス 上級准教授
報告演題:「ウクライナ危機におけるサウジアラビアの外交」
報告者: 近藤 重人 当センター 主任研究員
報告演題:「ウクライナ危機はトルコにいかなる影響を及ぼすのか」
報告者: 柿﨑 正樹 テンプル大学ジャパンキャンパス 上級准教授
報告演題:「ウクライナ危機におけるサウジアラビアの外交」
報告者: 近藤 重人 当センター 主任研究員
2022/05/17トルコ:北欧2国のNATO加盟に反対
2022/05/16シリア:米国が対シリア制裁の一部を解除
2022/05/13UAE:ハリーファ大統領が逝去
2022/05/13ドイツ当局はイランからの帰路にあるEUのモラ事務次長を一時拘束
2022/05/12イスラエル:存続に綱渡り状態のベネット政権
2022/05/09イラン:シリアのアサド大統領が訪問
2022/05/09トルコ:4月のインフレ率70%、20年ぶりの高い水準に
2022/05/06イラン:ロシアとの貿易額が増加
2022/05/06OPEC:OPECプラス、2022年6月も緩やかな増産を継続
2022/05/02サウジアラビア:エルドアン大統領の訪問
2022/04/25拡大及び長期化の懸念が高まるリビアの石油減産
2022/04/22イラク:係争地でイラク軍と地元武装勢力が衝突
2022/03/28サウジアラビア:イエメンのフーシー派による石油施設などへの攻撃
2022/03/16ロシアのウクライナ侵攻がもたらすエジプト経済への影響
2022/03/14イスラエル大統領、15年ぶりのトルコ訪問
2022/03/14イラン:核合意再建交渉は中断
公開コンテンツ