
- お知らせ
- 2021/08/03
- システム改修に伴い、ウェブサイト閲覧の際に登録情報の更新をお願いしています。
- お知らせ
- 2020/09/01
- 利用者登録方法について
- お知らせ
- 2020/04/07
- 日本エネルギー経済研究所中東研究センターの新型コロナウイルスの対応について
- ニューズリポート
- 2023/02/02
- トルコ:選挙は5月14日に実施、野党連合は統一候補擁立で遅れ
- ニューズリポート
- 2023/02/02
- OPECプラス、日量200万バレルの減産を継続
- 国別定期報告
- 2023/01/31
- 国別定期報告 エジプト 2022年 4Q
- ニューズリポート
- 2023/01/30
- エジプト:スィースィー大統領のアジア歴訪
- ニューズリポート
- 2023/01/30
- トルコ軍がイラク北部の駐留軍を一部縮小
- ニューズリポート
- 2023/01/30
- イスラエル・パレスチナ:高まる緊張と政治への懸念
- 国別定期報告
- 2023/01/27
- 国別定期報告 カタル 2022年 4Q
2022/12/21更新しました。
2022年度第7回情勢分析報告会
2023年2月8日(水)14:00~16:00
報告演題:「湾岸産油国の財政」
報告者: 九門 康之 外部研究員
報告演題:「ムハンマド皇太子首相就任後のサウジ外交―現状と展望―」
報告者: 近藤 重人 当センター 主任研究員
報告演題:「湾岸産油国の財政」
報告者: 九門 康之 外部研究員
報告演題:「ムハンマド皇太子首相就任後のサウジ外交―現状と展望―」
報告者: 近藤 重人 当センター 主任研究員
2022/11/04更新しました。
2022年度第6回情勢分析報告会
2022年12月13日(火)14:00~16:00
報告演題:「ネタニヤフ政権復活とイスラエルの政治」
報告者: 立山 良司 当研究所 客員研究員
報告演題:「イランにおける抗議行動長期化の背景」
報告者: 坂梨 祥 当センター 副センター長
報告演題:「ネタニヤフ政権復活とイスラエルの政治」
報告者: 立山 良司 当研究所 客員研究員
報告演題:「イランにおける抗議行動長期化の背景」
報告者: 坂梨 祥 当センター 副センター長
2022/09/26更新しました。
2022年度第1回特別会員限定情勢分析報告会
2022年9月28日(水)15:00~16:00
テーマ:「イランにおける大規模な抗議行動の発生と核合意再建交渉」
講演者:坂梨 祥 日本エネルギー経済研究所中東研究センター 副センター長
テーマ:「イランにおける大規模な抗議行動の発生と核合意再建交渉」
講演者:坂梨 祥 日本エネルギー経済研究所中東研究センター 副センター長
2022/09/16更新しました。
2022年度第5回情勢分析報告会
2022年10月24日(月)14:00~16:00
報告演題:「混迷するイラクの組閣交渉」
報告者: 吉岡 明子 当センター 研究主幹
報告演題:「国際原油市場の動向と中東産油国の経済・エネルギー情勢」
報告者: 深沢 幸治 当センター 研究主幹
報告演題:「混迷するイラクの組閣交渉」
報告者: 吉岡 明子 当センター 研究主幹
報告演題:「国際原油市場の動向と中東産油国の経済・エネルギー情勢」
報告者: 深沢 幸治 当センター 研究主幹
2023/02/02トルコ:選挙は5月14日に実施、野党連合は統一候補擁立で遅れ
2023/02/02OPECプラス、日量200万バレルの減産を継続
2023/01/30エジプト:スィースィー大統領のアジア歴訪
2023/01/30トルコ軍がイラク北部の駐留軍を一部縮小
2023/01/30イスラエル・パレスチナ:高まる緊張と政治への懸念
2023/01/19UAE:周辺国首脳を集めた会合を開催
2023/01/16イスラエル:発足当初から物議をかもすネタニヤフ政権
2023/01/12イラン:政府は来年度予算法案を国会に提出
2023/01/10トルコ:選挙の繰り上げ可能性高まる
2023/01/03エジプト:治安部隊検問所に対する襲撃事件
2022/12/27サウジアラビア:西村経済産業相の訪問
2022/12/26トルコ:最低賃金を引き上げへ、前年比2倍
2022/12/26イラン:抗議行動の発生から100日が経過
2022/12/22イスラエル:ネタニヤフ元首相、連立合意に成功
2022/12/21イラン外相はEUボレル上級代表とアンマンで会談
2022/12/21イラク:ヨルダンで第2回バグダード会議を開催
公開コンテンツ