
- お知らせ
- 2023/03/31
- 新年度に際し、ウェブサイト登録情報の更新をお願いいたします。
- お知らせ
- 2020/09/01
- 利用者登録方法について
- お知らせ
- 2020/04/07
- 日本エネルギー経済研究所中東研究センターの新型コロナウイルスの対応について
- ニューズリポート
- 2023/09/21
- サウジアラビア:米FOXニュースがムハンマド皇太子にインタビュー
- ニューズリポート
- 2023/09/19
- イラク:イラン反体制クルド組織の武装解除
- ニューズリポート
- 2023/09/15
- 米政府、対ロ追加制裁、トルコ企業5社も対象に
- ニューズリポート
- 2023/09/15
- 英独仏はイラン核合意の維持を選択
- ニューズリポート
- 2023/09/13
- 米国による凍結資産の解除をライースィー大統領は歓迎
- ニューズリポート
- 2023/09/12
- リビア:東部で大規模な洪水が発生、2千人以上死亡か
- ニューズリポート
- 2023/09/11
- トルコ:2024~26年経済の「中期計画」を発表
2023/07/24更新しました。
【オンライン】2023年度第2回特別会員限定情勢分析報告会
2023年7月31日(月)13:00~14:15
テーマ:「岸田首相の湾岸歴訪の分析」
講演者:
近藤重人主任研究員(サウジアラビア)
堀拔功二主任研究員(UAE・カタル)
佐藤佳奈主任研究員(日-湾岸経済へのインプリケーション)
司会:保坂修司センター長
テーマ:「岸田首相の湾岸歴訪の分析」
講演者:
近藤重人主任研究員(サウジアラビア)
堀拔功二主任研究員(UAE・カタル)
佐藤佳奈主任研究員(日-湾岸経済へのインプリケーション)
司会:保坂修司センター長
2023/06/28更新しました。
【オンライン】2023年度第3回情勢分析報告会
2023年7月27日(木)14:00~16:00
報告演題:「中国の国際秩序構想と中東」
報告者:八塚 正晃 防衛省防衛研究所 地域研究部 主任研究官
報告演題:「新議会・新内閣下のクウェート政治:課題と展望」
報告者: 渡邊 駿 当センター 主任研究員
報告演題:「中国の国際秩序構想と中東」
報告者:八塚 正晃 防衛省防衛研究所 地域研究部 主任研究官
報告演題:「新議会・新内閣下のクウェート政治:課題と展望」
報告者: 渡邊 駿 当センター 主任研究員
2023/06/28更新しました。
【対面会場(弊所会議室)】2023年度第3回情勢分析報告会
2023年7月27日(木)14:00~16:00
報告演題:「中国の国際秩序構想と中東」
報告者:八塚 正晃 防衛省防衛研究所 地域研究部 主任研究官
報告演題:「新議会・新内閣下のクウェート政治:課題と展望」
報告者: 渡邊 駿 当センター 主任研究員
報告演題:「中国の国際秩序構想と中東」
報告者:八塚 正晃 防衛省防衛研究所 地域研究部 主任研究官
報告演題:「新議会・新内閣下のクウェート政治:課題と展望」
報告者: 渡邊 駿 当センター 主任研究員
2023/09/21サウジアラビア:米FOXニュースがムハンマド皇太子にインタビュー
2023/09/19イラク:イラン反体制クルド組織の武装解除
2023/09/15米政府、対ロ追加制裁、トルコ企業5社も対象に
2023/09/15英独仏はイラン核合意の維持を選択
2023/09/13米国による凍結資産の解除をライースィー大統領は歓迎
2023/09/12リビア:東部で大規模な洪水が発生、2千人以上死亡か
2023/09/11トルコ:2024~26年経済の「中期計画」を発表
2023/09/103島問題をめぐる日・アラブ政治対話最終声明へのイランの反応
2023/09/06トルコ・ロシア首脳会談:穀物合意再開では進展なし
2023/09/04イラク:キルクークで民族間衝突が発生、4名死亡
2023/09/04オスロ合意から30年(4):「一国家二民族」という現実に直面するイスラエル
2023/09/04オスロ合意から30年(3):行き詰まったパレスチナ自治
2023/09/04オスロ合意から30年(2):16年間封鎖下にあるガザ地区の苦境
2023/09/04オスロ合意から30年(1):進む事実上のヨルダン川西岸併合
2023/09/04シリア:デール・ズールでSDFと部族が衝突
2023/08/29トルコ:HDPが「緑の左派」党に統合
公開コンテンツ