| 2025年11月17日 |
近藤 重人 エネルギーフォーラム 「著者に聞く サウジの憂鬱:パレスチナとアメリカの狭間で」※インタビュー記事掲載 2025 年 11 月号 p.152 |
|---|---|
| 2025年11月17日 |
近藤 重人 Arab News Japan “Saudi‒Japan ties enter ʻhigher phaseʼ as officials mark 70th anniversary at KFCRIS” ※オンラインイベントでの発言掲載 2025 年 10 月 20 日 |
| 2025年11月17日 |
近藤 重人 JBpress 「ガザ戦争で中断したサウジとイスラエルの国交正常化交渉のゆくえ、カギを握 るイスラエルの「小さな譲歩」」※インタビュー記事掲載 2025 年 10 月 18 日 |
| 2025年11月17日 |
保坂 修司 日経ビジネス・オンライン 「ノーベル賞報道が映し出すナショナリズム「サウジアラビア 初の受賞者」とは」※執筆原稿掲載 2025 年 10 月 16 日 |
| 2025年11月17日 |
坂梨 祥 Asr-e Iran ”ترامپ، مسألۀ ایران را حل شده می داند ”(「イラン問題を解決済みとするトランプ」)※米イラン交渉をめぐるインタビュー記事掲載 2025年10月10日 |
| 2025年11月17日 |
坂梨 祥 ISNA “Japanese Expert to ISNA: Westʼs Pressure Strategy on Iran Has Backfired” ※イラン核交渉についてのインタビュー記事掲載。後日、以下のペルシア語・アラビア語でも配信。(2025年10月12日) 2025 年 10 月 6 日 |
| 2025年10月09日 |
近藤 重人 The Diplomat “Japan Says Recognition of Palestine Is a Question of When, Not If” 2025 年 9 月 30 日 |
| 2025年10月09日 |
近藤 重人 慶應義塾大学出版会 『サウジの憂鬱――パレスチナとアメリカの狭間で』 2025 年 9 月 25 日 |
| 2025年10月09日 |
坂梨 祥 『外交』 「イラン革命体制は「12 日間戦争」で動揺するか」 2025 年 9 月/10 月号号 pp.48- 53 |
| 2025年10月09日 |
坂梨 祥 東奥日報 報「イラン国連制裁復活 核合意崩壊、欧米と対立 脅威 国際社会が認定」※ほか 4 紙において共同通信による取材記事掲載 2025 年 9 月 29 日 |