2024年01月31日 |
近藤 重人 『ロシア NIS 調査月報』 「サウジアラビアの対ロシア関係」 2024年01月号、pp26-31 |
---|---|
2024年01月31日 |
保坂 修司 『原子力文化』 「テヘランのコカ・コーラ」(中東万華鏡第94 回) 2024年01月号、pp14-15 |
2024年01月24日 |
坂梨 祥 『東洋経済 ONLINE』 「『世界の船の3割が通る』紅海で攻撃が続く影響度:日本郵船など国内海運大手もルート変更で回避」※コメント引用 2024年01月24日 |
2024年01月14日 |
坂梨 祥 『日本海事新聞』 「フーシの攻撃、武力制圧は困難か。エネ研ウェビナー、日本の艦船にもリスク」※第65 回 IEEJ エネルギーウェビナーについて 2024年01月12日、2面 |
2024年01月13日 |
佐藤 佳奈 BSテレ東『石川和夫の危機のカナリア』 「中東での衝突 原油リスクは?」 2024年01月13日07:00~07:30 |
2024年01月12日 |
坂梨 祥 TBS ラジオ『荻上チキ・Session』 「イエメンの反政府フーシ派をアメリカ・イギリスが攻撃」 2024年01月12日18:00~21:00 |
2024年01月12日 |
坂梨 祥 『化学工業日報』 「フーシ派動向に関し講演」※第65回IEEJエネルギーウェビナーについて 2024年01月12日、6面 |
2023年12月31日 |
保坂 修司 『原子力文化』 「なぜハマースは蜂起したのか―アラブ諸国はハマースを批判しないが支持もしない―」 ※インタビュー記事 2023年12月号 |
2023年12月30日 |
堀拔 功二 『週刊東洋経 済』(12月23~30日 新春合併特大号)第7152号、p67 「中東情勢②脱『アメリカ依存』が進む湾岸諸国」(特集:2024 年大予測)※インタビ ュー構成記事 2023年12月30日 |
2023年12月28日 |
坂梨 祥 『朝日新聞』 「革命防衛隊幹部の殺害でガザの戦闘は広がるのか イラン専門家に聞く」※インタビュー掲載(イラン、ガザ参戦可能性は低い) 2023年12月28日 |