◆他年度の記事: 2013年  2012年 2011-2010年  2009年  2008年 2007年  2006年  2005年  2004年    2002年  2001年  2000年  1999-1993年
サウジアラビア / 経済

論文、記事索引


2003年
サウジアラビア:2004年度は赤字予算、2003年度実勢は大幅黒字 「中東研ニューズリポート」 12/16
サウジアラビア:イラク復興援助10億ドルを凍結へ 「中東研ニューズリポート」 12/04
成長が期待される湾岸諸国の観光産業 「中東動向分析」 11/21
プロジェクトの乱立によるカタルのセメント不足 「中東動向分析」 11/21
サウジアラビアの石油化学プラント計画は目白押し 「中東動向分析」 11/21

サウジアラビア:イラクへの援助10億ドルは全額が融資 「中東研ニューズリポート」 10/27
サウジアラビア:パキスタンへの原油援助を拡大、見返りに核開発協力の疑惑 「中東研ニューズリポート」 10/23
サウジアラビア:依然として進まない「タクシー運転手のサウジ人化」 「中東研ニューズリポート」 10/16
サウジアラビア:石油収入増加で経済は大幅に好転 「中東研ニューズリポート」 09/17
サウジアラビア:WTO加盟に向け、EUと通商合意に調印 「中東研ニューズリポート」 09/02

サウジアラビア:国内ガソリン価格の値上げを控え、燃費の良い日本車へシフト 「中東研ニューズリポート」 08/26
サウジアラビア:上昇続く株価、ついに4000ポイントを超える 「中東研ニューズリポート」 08/19
カタル、オマーン等でタンカーの自国籍化進展 「中東研ニューズリポート」 07/24
イラクの対外債務問題と経済復興との関連性 「中東動向分析」 07/18
2002年の日本の対中東輸出は前年比13.1%増加 「中東動向分析」 07/18

イラン:クウェートと通信分野に関するMOUを締結 「中東動向分析」 07/18
サウジアラビア:上半期の株価は急上昇、債券格付けもアップ 「中東研ニューズリポート」 07/03
2002年の中東プロジェクト動向 「中東動向分析」 06/20
サウジアラビア:株価が市場最高値、テロ影響なし 「中東研ニューズリポート」 05/27
サウジアラビア:外国企業の法人税を引き下げ 「中東動向分析」 05/23

サウジアラビア:鉱山開発鉄道の計画が始動 「中東動向分析」 05/23
中東地域の水資源の現状と今後の課題 「中東動向分析」 04/18
サウジアラビア:2003年の財政収支は大幅黒字へ 「中東研ニューズリポート」 04/11
対イラク戦費、戦後復興費、イラクの金融的負担の推計 「中東動向分析」 03/20
サウジアラビア:資金環流、油価上昇で銀行の業績は好調 「中東研ニューズリポート」 02/25

サウジアラビア経済改革の現段階 「中東動向分析」 02/21
サウジアラビア:SABICの2002年収益は増加に転ずる 「中東動向分析」 02/21
サウジアラビア:国営サウジ・テレコムの株式公開が成功 「中東研ニューズリポート」 01/29
サウジアラビア:2002年度の財政収支は大幅な赤字 「中東研ニューズリポート」 01/28
2003年中東湾岸諸国経済の見通し 「中東動向分析」 01/24

サウジアラビア:2002年の株価は上昇 「中東動向分析」 01/24
サウジアラビア:外国人への所得税導入を諮問委員会が否決 「中東研ニューズリポート」 01/16

ページ冒頭に戻る