2017年12月04日 |
保坂 修司 原子力文化 「福澤諭吉の見たエジプト」(中東万華鏡第21回) 2017年12月号、14~15ページ |
---|---|
2017年11月28日 |
保坂 修司 ニューズウィーク日本版 「サウジアラビア『要人大量逮捕』は本当に政敵駆逐が目的か」(イスラームの現在形) 2017年11月27日(月)17:31 http://www.newsweekjapan.jp/hosaka/2017/11/post-16.php |
2017年11月27日 |
保坂 修司 毎日新聞 「ミニ論点『エジプトテロ』を聞く」(インタビュー記事) 2017年11月26日(日)朝刊7面 https://mainichi.jp/articles/20171126/ddm/007/070/082000c?ck=1 |
2017年11月24日 |
保坂 修司 『公明新聞』 「完了近づくIS掃討作戦:国際社会はどう対処すべきか」 2017年11月21日(火)3面 |
2017年11月07日 |
田中 浩一郎 『日本経済新聞』 「サウジ一斉拘束 識者の見方「露骨な政敵の排除」 2017年11月7日(火)朝刊10面 |
2017年10月31日 |
保坂 修司 『原子力文化』 「ペトロ・カスイ岐部――エルサレムを訪問した最初の日本人」 2017年11月号、pp14-15 |
2017年10月25日 |
保坂 修司 『ニューズウィーク日本版』 「デモ、弾圧、論争、「卵巣に影響」...サウジが女性の運転を解禁するまで」【イスラーム世界の現在形】 2017年10月25日(水) http://www.newsweekjapan.jp/hosaka/2017/10/post-15.php |
2017年10月25日 |
保坂 修司 『公明新聞』 高橋和夫評「ジハード主義」 2017年10月23日(月)、p.4 |
2017年10月24日 |
堀拔 功二 石黒大岳(編)『アラブ君主制国家の存立基盤』(アジア経済研究所) 第5章「君主体制と建国記念日――UAEにおける政治的正統性と忠誠の検討――」 2017年10月出版 |
2017年10月20日 |
保坂 修司 季刊アラブ 「【著者が語る】なぜジハード主義に惹かれるのか:『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』」 2017年秋号P19 |